高見 悠也

Yuya TAKAMI

2011年より理学療法士としてのキャリアをスタートさせ、そこで出会った高村・鈴木に師事し現在も多くのことを学んでいる。
これまでも、臨床活動に加え、スポーツ現場やボランティア活動にも積極的に参加し多くのことを経験してきた。
臨床で結果を出すというTSOC Physio Teamの大きな使命を引き継げるように、チームの中で切磋琢磨しながら活動している。

経歴

2008年鹿屋体育大学 体育学部 卒業
2011年臨床福祉専門学校 卒業
2011年船橋整形外科 理学診療部 入職
2014年船橋整形外科 スポーツリハビリテーション部 配属
2021年東京スポーツ&整形外科クリニック リハビリテーション部 入職
  • 理学療法士 認定理学療法士(スポーツ理学療法)

所属学会など

  • 日本理学療法士協会
  • 日本スポーツ理学療法学会
  • 日本肩関節学会

学会発表・講演

  1. 第19回 日本肩の運動機能研究会 2022
    『陳旧性大胸筋断裂に対する大胸筋再建術後の治療成績』
  2. 第44回 日本整形外科スポーツ医学会学術集会 2018
    『鏡視下バンカート修復術後のスポーツ復帰状況と自覚的なパフォーマンスの検討』
  3. 第47回 千葉県スポーツ医学研究会 2017
    『鏡視下バンカート修復術のスポーツ復帰レベルに影響を与える因子の検討』
  4. 第50回全国日本理学療法学術大会 2015
    『膝前十字靱帯損傷患者に対する教室開催の取り組み』
  5. 第44回 千葉県スポーツ医学研究会 2015
    『膝半月板切除術後3ケ月における膝関節伸展・屈曲筋力と臨床評価』
  6. 第61回 東日本整形災害外科学会 2012
    『肩関節疾患に対する客観的評価と主観的評価の関連性』

著書・論文リスト

  1. 高村隆.鈴木智.小川靖之.高見悠也.野球.スポーツ理学療法学 競技動作と治療アプローチ.メディカルビュー.第3版.2023. .
  2. . 高見悠也.東京2020オリンピック・バラリンピックレポート.臨床スポーツ医学.2022.39(8).888
  3. 高村隆.高見悠也.三枝慎弥.鈴木智.臨床推論 可動域制限.理学療法ジャーナル.2021.34(10).50-58.
  4. 高村隆.高見悠也.佐久間孝志.投球障害を捉える.投球障害の運動療法.機能解剖からエコーの活用、予防まで. 理学療法ジャーナル.2020.54.(5).498-504.
  5. 高見悠也.萬谷尚大.佐藤謙次.エビデンスを参照した橈骨遠位端骨折患者に対する理学療法の考え方と進め方. 理学療法.2019.36.(2).114-120

その他の活動

  • 東京2020 オリンピックメディカルスタッフ 2021年
  • 千葉県理学療法士会 高校野球大会ボランティア 2015年~2020年
  • 千葉県理学療法士会 ふなばし健康まつり「歩行年齢測定会」ボランティア 2015年~2019年
  • 千葉県立八街高校野球部トレーナー活動 2011年~2021年

ご予約・お問い合わせは

お気軽にどうぞ

所在地:
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷2丁目1−11

受付・診療時間日・祝
受付時間:9:30 〜 13:00
診療時間:10:00~13:30
受付時間:14:30 〜 18:00
診療時間:15:00~18:30

※休診日:日曜および祝日
※土曜午後:受付時間/14:30-17:00 診療時間/15:00-17:30
※お電話でのお問い合わせにつきましては、現在行っておりませんのでご了承くださ
※当院の診察予約は、上記「ネット予約」よりお願いいたします